西上州
谷 急 山 
標高: 1,182m 

山行日 2018年11月30日(金)     MHC 3人 行動時間:7H(休憩含む)
行 程
登山口(8:50)---尾根(9:30)---柱状節理(10:30)―(11:30)谷急山(12:25)―三方境(14:00)
--<並木沢コース>下山P(15:45)
          
 平日まして月末に、山友からのお誘いで谷急山に登ってきました。
谷急沢から入山して北稜から山頂に上がり、下山は並木沢で降りるコース。
以前から興味があったので行ってきました。

 裏谷急沢から尾根に登り上がるのに一苦労、その後は尾根上を行くが
岩稜のナイフリッジのヤセオネが続く。
しかし展望は素晴らしい、山頂は貸し切りで約一時間のんびり過ごす。

 下山は三方境から並木沢コースで降るが、以前から見ると登山道は荒れている。
並木沢も落葉で登山道が解りずらく、目印のテープも良く見ないと解りずらい。
また何度も沢を通過するパターンで時間が長く感じられた。


登山口は「61西群馬幹線東京電力高崎公務所」の黄色の標識で
赤いリボンが巻かれています。



渡渉してから北稜に登るのだが急登です



四つん這いで登り上がる



ナイフリッジの岩場に来ると展望が開ける



柱状節理の岩場
自然の造形はすごいなー


 奥に谷急山が見えてきました



左右は切れ落ちた岩場を登っていきます



やっと岩場から解放される



  妙義山塊の最高峰、谷急山山頂です。
360度の展望が開ける

  

裏妙義の西大星、赤岩、烏帽子岩、丁須の頭



  表妙義



下山は一般道で三方境へ。
ロープ、クサリが出て来ます


途中の標識



高度感あります



三方境の分岐



並木沢コースを降ります



登山道は落葉が堆積して分かりづらく
ルートファインティングが求められる


家が見えてきて一安心、無事下山できました。



 HOME