栃木県佐野市の里山
寺 久 保 山
標高:   357.2m

山行日 2022年 3月 13日     6名 行動時間: 6時間 25分 (憩時間含む)
行 程 雷電神社P(8:10)―雷電山(8:30)―寺久保山(9:30)―(9:40)見晴台(9:45)―山王山登山口(10:40)
―山王山(10:55)―(11:35)前寺久保山(12:10)―朝日山(12:20)―301m三角点(12:40)―塩坂峠(13:10)
―(13:40)鳩の峰(13:45)―鳩峯山神社居(14:13)―公民館小休止―雷電神社P(14:35)     

 栃木県佐野市の寺久保山に前橋HCメンバー6人で登ってきました。
 宇都宮ハイキングクラブ(編著者)の 『栃木の山150』 を参考に雷電神社登山口に駐車し、左回りに周回してくる。
 低山だがアップダウンが多く急坂だが殆どが20~30mの高低差で疲れることは無い。 
 地図ではゴルフ場の周りを歩くようでしたが実際は大規模な太陽光発電のソーラーパネルを周りイメージ悪い。
 展望は冬枯れから新緑までが周りが見えてよいだろう。
 どんぐりが一杯根付いて目を出し始めていたは初めて見たので興味深かった。
 鳩の峰の下山は沢沿いに下るコースで少し荒れているがテープが有り迷わず降れ、石灯籠の鳩峯神社が祀られていた。
 標高400mに満たない里山低山ですが、アップダウンが幾つもあり、尾根歩きで岩も適当に有り、楽しい山です。


雷電神社駐車地奥の登山口



檜林の中をジグザグに登って行く



小ピークに出る、山名板は無いがここが雷電山のようだ



下を見渡すとゴルフ場が
ソーラーパネルで敷き詰められている


寺久保山山頂です。
三角点の文字いつ頃の物か?


見晴台へやって来ました


見晴は良いのですが、霞んでハッキリしません



4つのピークを越えると
右手に山王山が見えてきました


一時林道に出て東に進むと登山口が有ります



ジグザグに急坂を上り詰めると山頂で、
山名板と祠が有るだけです。展望は無い


寺久保周回コースに戻り、尾根歩き


3ピーク目で前寺久保山に辿り御昼タイム


下って前寺久保山を振り返る
この位のピークが幾つもある


ピークを登って朝日山



雑木林の登山道が続き気持ち良い



登山道が直角に南に曲がる所を僅か左に逸れると
301.4m三角点に、藤平山の山名板がある


南下して塩坂峠に来ました



ここから大小山にも行けるようです



鳩の峰に来ると、大きな石碑に壊れた神社がある



山名板はその奥の木に掛けられています



戻って分岐から寺久保に向かう



落葉で登山道が解りずらい。
テープを確認しながら下ります


沢沿いに薄暗い檜林を暫く歩くと、鳩峯山神社と書かれた石灯籠があり
ここから道路に出て車に戻りました



 HOME