高 尾 山
標高 599.2m

山行日 2012年 4月 1日(日)       家族
行 程
尾山祈祷殿駐車場(7:20)---ケーブルカー(8:00)-1号路--薬王院(8:30)---高尾山(9:00)---(10:20)小仏城山(11:20)
---5号路--3号路--富士道--薬王院--1号路--自然動植物園---霞台---金比羅台---清滝駅(15:20)
  

 今日は棚卸と予定していたが、2,3日前から少しずつ調べたお陰で時間が空き、家族と尾山に行くことにした。
高速も尾まで延び順調に車を走らせ、ユックリとした時間を過ごすことができた。山行というより観光でした。

 尾山祈祷殿駐車場(1日 500円)から歩いて5分位で
 清滝駅に着く。
 登山者はケーブルを利用する人と、1号路、6号路または
 稲荷山コースから登る人で別れる

 私達は初めての尾山でケーブルに乗車する。
 
 尾山駅から1号路を歩き始めると所々に○○童子の
 像が立っている
 自然動植物園は10時からの開園で閉まっており
 帰りの寄る事にし、淨心門をくぐり少し歩くと
 男坂・女坂の分岐に着く。階段は遠慮して女坂を行く。
 参道わきに真新しい石標が目に付く。
 下の台座には下記の文章が刻まれていました。

 “ミシュラン三つ星として
  世界に認められた尾山の自然を
  後世に残す決意をこめて2009年
  「尾山環境保全基金」を創設し
  このモニュメントを建立する


  ミシュラン三つ星に認定されたんですね
 薬王院の山門
 
 仏教の四大守護神
 「多聞天」「広目天」「増長天」「持国天」が門の両脇で
 にらみをきかせています。

 門をくぐると大天狗小天狗像、金の八大龍王堂が目に付く。
 大本堂の裏手に「飯縄権現堂」が建っており
 尾山の「ご本社」です。
 東京都の有形文化財に指定されています。
 
 本殿全体に施された彫刻は見事です。
 写真は鶴ですが、狐、鹿、竜、鳥などなど
 じっくりと観察すれば面白いです。
 奥の院を見学しながら歩いて行くと広い山頂に出る。
 大見晴園地から富士山(少し雲に隠れていますが)、
 丹沢山域が見渡せます。
 二等三角点は石に囲まれています 
 時間は十分あるので、尾山から小仏城山に行きます。
 山頂にはアンテナが建ているので遠くからでも分かります。

 山頂の売店でおでんを買って1時間位のんびりと寛ぐ。
 山頂標識と木製のオブジェクトがある
 尾山ににもどり5号路から富士道に来ると
 やっとスミレを発見した。
 ほんの一部で僅かに咲いている程度です。
  
 樹齢450年のタコ杉、根がタコのように曲がっている。
 自然動植物園で猿と植物を観賞してから霞台に戻ると
 観光客が多く、朝とは大違い。
 香住の天狗焼が人気らしく順番待ちの列が出来ています。
 並んで購入するまで30分掛かってしまいました。
 団子の売店も多く、おもわず買ってします。 
 下山は1号路を下まで降り、コンクリート道で疲れました。
 表参道に辿り着くと人出で賑やかです。
 これから花の時期は凄く混むでしょう。
 
 また時期を変えて訪れてみたいです。