シロヤシオを見に高原山最高峰
釈 迦 ヶ 岳
標高:  1,794.9m

山行日 2022年 5月 29日          6名 行動時間: 8時間 40分 (休憩・移動時間含む)
行 程 小間々台P(7:20)―大間々台P(8:10)―八海山神社(9:25)―剣ヶ峰(9:55)―(11:40)釈迦ヶ岳(12:25)
―剣ヶ峰(13:50)―(14:50)大入道(15:05)―小間々台駐車場(16:00)

 シロヤシオ見る目的で那須塩原の高原山(釈迦ヶ岳)に来ました。
 花の季節は登山者は多く、大間々台駐車場は満車で小間々台駐車場に停めました。
 昨年はシロヤシオの花が凄かったようですが、今年はチラホラ程度と毎年来ている方が話してました。
 今回もグリーンシャワーを一杯浴びましたが、そこそこに花も見られて良かった事にしておこう!

 10年前に西登山口から鶏頂山へ登りました。
 みやちゃん、会を辞めた三浦、菊池氏と登ているので懐かしくなり写真アップしました。


小間々台駐車場から樹林帯の踏み跡に入って行く
登山道に出て大間々台に向かいます

この辺一帯は八方ヶ原でレンゲツツジが多い。
ここは駐車場でトイレもあります



林道を少し歩いて見晴コースに入って行きます


登山道の周りはシロヤシオの木々ですが花は探すようです
今年は花が少ないです

八海山神社が祀られているが無残にも屋根が有るだけの様です



剣ヶ峰手前のピーク1590が矢板市の最高点と表示されていた


剣ヶ峰は分岐から大入道方面に僅か入った所


標高が高くなったせいかシロヤシオが少しは目についてきた



釈迦ヶ岳への勾配が急になって来ました


ロープも数ヵ所出て来ました


登り上がると釈迦ヶ岳山頂です。
大己貴命(おおなむちのみこと)とは?皆さん調べてください、ご利益有りますよ!



奥に釈迦如来の像が安置されています


全員で集合写真



奥の白い頂は会津駒ヶ岳



帰りもゆっくり花を見て下ります


風が強く、アップは難しい


大入道。
ここで少し休憩します


ヤマツツジが目立ってくる


沢を何回か渡渉して小間々台駐車場に向かいました


2012年12月西登山口から鶏頂山の頂へ登る。
山頂から見る釈迦ヶ岳


2012年12月西登山口から鶏頂山へ登った時の写真



 HOME