里山に近いが道のない
石尊山想台山
標高 835m,  908m, 

山行日 2009年12月 20日(日曜日)    参加人員 6名 車両 1台、
行 程 観音寺(8:45)---石尊山(9:40)---想台山(11:30〜12:10)---観音寺(13:25)====雨乞山林道口===途中下車(13:55)
---雨乞山(14:20)---林道口(15:00)
温 泉 白沢高原温泉 望郷の湯
12月も後半になり、山行き終わりにしようと思っていたがお誘いを受け、この山行で年内は終わりにしようと思い出掛けてくる。
石尊山・想台山は 
『私が登った群馬300山』 横田昭二・著(上毛新聞社)に載っている山で、沼田から国道120号を日光方面に向かい、白沢町をすぎると左側に見える突き出た岩山です。リーダーは岩登り講習でお世話になったTさんで、今回も50mのザイルを用意して頂いた。
今まで暖冬であったが、前日より寒波が日本列島に降りてきて各地で雪の情報がながれ、群馬北部も80cmの積雪との事だった。   
 ≪地 図≫
石尊山山頂


沼田に着くと気温は低く少し寒いです。観音寺の駐車場に着く頃は道路沿いが雪で白くなっていました。住職の許可をえて駐車し、身支度をして出掛けます。
低木の藪を行き、檜林に出ると露岩のある尾根道で、木につかまって急登すると石尊山に着く。
木につかまり登る


石尊山からは、露岩のこぶが2か所あり、またピークを越えての上り下りで、勾配も急です。
雪も10cm位積もっていて足場は悪く木々を掴みながら
熱くなり途中でシャツを1枚脱いで登りました。
想台山山頂 ザイルを降ろす
想台山直下は急登で、木に掴まりながら登るが、一か所足場が悪く、捕まるとこもなく、目の前の岩に両手で飛びつくが、腹ばいになり身動きできず・・・
爪先をキックしてどうにか足場をつくり、やっと山頂にたどり着いた。ここで約40分休憩をとりお昼にする。風もなく静かで日射しのある山頂です。
下山は危険なため、リーダーがザイルを準備してくれる。
ロープで降る




ザイルを2回掛けかへて鞍部に降り立つ。その後、林道に向かって沢を下り、倒木が随所にある林道に出て一安心
車に戻り、まだ時間の余裕があるので雨乞山に向かう。
林道を歩く 雨乞山山頂

林道のゲートを外して車で登って行くが、途中でスタッグ、タイヤが滑って登らない。
ここからは歩いて約20分ぐらいで山頂に着く。
石宮があり隣に2等三角点が有る。展望はすこぶる良く、沼田の町が全貌出来、大峰山その後方に苗場山、草津白根山が
雲が出てきたがのんびりと景色を眺めるには絶好の場所です。
途中の尾根から想台山を眺める想台山 想台山山頂より石尊山山頂から
雨乞山山頂雨乞山山頂 雨乞山より赤城山を望む雨乞山頂から赤城山
「望郷の湯」からの雨乞山


今回は、思いがけず三座に登り雪山体験もでき、スリルあった楽しい山行でした。
帰りは、白沢の「望郷の湯」で疲れを癒しました。
綺麗で静かな温泉で落ち着けました。