西上州・下仁田九峰(2)
藤山・川井山・大崩山・ほたる山
標高: 555m     452m      461m      357m          

山行日 2020年 3月 1日(日)      MHC 7名 行動時間:6H  (休憩・移動時間含む)
行 程
千沢登山口P(8:50)―藤山(9:50)―鳥居(9:20)―藤山(9:30)―千沢P(10:00))
小北野集落P(10:14)―川井山(11:00-11:35)―車両()―)
自然史館P(12:25)―登山口(12:35)―石祠(12:40)―大崩山(13:10-20)―P(14:20)                           ほたる山公園P(14:30)―ほたる山(14:40)―P(14:50)
                                 

 先週に引き続き下仁田九峰の4座を登ってきました。
 
 ①藤山(富士山)453m
  千沢から林道奥まで車で入り身支度をして歩き始める。
  20分もすると西側が開け、下仁田の街並みと四ッ又山や鹿岳の展望は良い。
  赤い鳥居を潜って僅か急登すると山名標柱と石祠がある山頂に出る
 
 ②川井山 452.7m
  地方道からの南登山道は超急登の為、小北野集落の西から登る。
  小北野集落の鳥居迄車で入り、少し戻って沢を北に詰めて行く。
  杉の丸太や枝が散乱して歩きにくい、その後、南東に尾根を登り山頂に向かう。
  山頂直下の急登は木も少なく柔らかい山肌に枯葉が覆われて滑らないかと緊張する。
  山頂で30分昼食をとり、下山は安全の為20mロープを2度使って下りました。
 
 ③大崩山 461m
  下仁田町自然史館の駐車場に車を停め、林業作業道を登山口まで行く。
  白いポリ袋が吊るされといる場所が登山口です。
  登山道から10分で石祠があり、そこから左尾根で痩せた岩尾根を登って山頂です。
  山頂で初めてソロの人の会いました。

 ④ほたる山 354m
  ほたる山公園駐車場に来て、御嶽山(兄倉山)の反対のほたる山に登る。
  10分足らずで山頂に立つが、御嶽山は次回の楽しみにする。



藤山に向かいます



西上州の代表的な四ツ又、鹿岳






藤山山頂



小北野集落の鳥居迄車で入り、川井山に向かいます



丸太や枝が散乱しています



実際の勾配、かなり急登です



川井山山頂。最近付けられた山名版



下りはロープを使う



以前学校だった下仁田町自然史館に駐車する
これから登る大崩山を仰ぐ


登って来た川井山



登山口のポリ袋が目印



石祠から左の尾根に



ヤセ岩尾根が続きます
一箇所 3mの岩を登る



早くもミツバツツジが咲いています



大崩山山頂。
ここも新しい山名版が有ります


山頂からの展望。四ツ又、鹿岳



ほたる山公園に駐車します



ほたる山の反対が御嶽(兄倉山)



この地でもお菊伝説があるんですね。
甘楽町の宝積寺に詳細説明が有ります。



ほたる山山頂。
下仁田九峰はこの様な石柱が欲しいですね。


 HOME