八ヶ岳・赤岳
真教寺尾根/県界尾根
標高: 1,968.7m 

山行日 2016年 7月24日(日)     MHC   8 名 歩行時間:9H30',行動時間:11H25'
行 程
たかね荘P(5:15)--賽の河原(6:30)--牛首山(7:40)--キレット分岐(10:50)--文三郎分岐(11:10)
--(11:20)赤岳(12:10)--大天狗(13:45)--小天狗(14:45)--県界尾根取付(15:30)--たかね荘(16:30)
          
 7月の海の日は”白馬岳〜唐松岳”を予定していたが強風のため中止して家で雑用。
 折角の連休がオジャンになってしまいました。お里は晴天だったのにね〜

 さて、今回は八ヶ岳の主峰 赤岳に登ってきました。
一般的には美濃戸から登られますが、今回は清里から真教寺尾根を登り、下りを県界尾根で 戻ってくる周回コースです。
この二つの尾根は赤岳に突上げて最上部は岩場が連続するクラシックコースです。
少人数で計画していましたが8名になり、クサリ場が有るので時間オーバーを考慮して 3時出発で出かけました。 美し森のたかね荘駐車場まで2時間で着き、5時20分には出発できました。
今回は足並みが揃っていたので順調に計画通り歩くことができましたが、 天候だけは思うにならず山頂での展望は無くがっかりですが、二つの尾根を登った達成感だけでも味わえて良かったと思っています。
 9月には”権現岳から赤岳”のコースを歩く予定です。


たかね荘の駐車場に停めて直ぐの登山口 から登ります
登山ポストも右側にあります。


賽の河原へ来ると周りが開け、赤岳・横岳が見えてきました
中央奥が赤岳、手前左が牛首山 


牛首山の左中央奥が権現岳、三ツ頭。この時点は晴天で心ウキウキ状態


牛首山山頂です 


登山道に大きな岩が出てきました



ガスが出てきて展望は有りません 


クサリ場が出て来ました 
傾斜は垂直に近く足場が乏しいので、最初鎖に頼ることになります



最上部はクサリ場が120m続きます
 足場はシッカリして三点支持でも登って行けます



クサリ場もよく見るといろいろな花が咲いています


権現岳への分岐に着き、真教寺尾根を登り切りました



竜頭峰分岐です。
ここからは文三郎方面からの登山者や阿弥陀岳への登山者で賑やかになります 


頂上山荘前で休憩し、ゆっくりしていたら1時間も休んでいました。
赤岳頂上山荘脇から県界尾根が伸びています 
ここから降ります。

県界尾根はザレていて落石、スリップに注意です。 


タカネナデシコ


チシマギキョウ


県界尾根は岩屑で足場を選んで降りないと滑ります。
真教寺の方は足場はシッカリしていますが高度感は有ります

 


大天狗に着きました
反対側には、巻いてきた露岩があり天狗の石像が有ります



朝登った真教寺尾根が霞んで見えます 


小天狗から右へ直角に折れ県界尾根取付点に着きました。
ここから大門沢林道、舗装路を約1時間歩いて、たかね荘の駐車場です。
舗装路は疲れます。 

 HOME