2021 登初め
泉龍寺から仙人ヶ岳
標高: 663m 

山行日 2021年 1月 8日(金)      単独 行動時間: 6H  、休憩: 40’
行 程
泉龍寺P(9:30)―菱町一色ハイキングコース登山口(9:50)―雷電山(10:10)―一色/白葉峠/仙人ヶ岳分岐(11:25)
―白葉峠分岐(12:05)―仙人ヶ岳(12:30)―途中休憩(20分)―前仙人ヶ岳(13:40-13:50)―雨降山(14:55)
―展望の丘(15:10-15:20)―寝釈迦像(16:00)―泉龍寺P(16:20)
                                                    
 2021年の初登りは足利の仙人ヶ岳に登ってきました。
 そして今回は桐生市から前仙人ヶ岳への周回コースで歩きました。
 歩行距離は約12kmで5~6時間と見ていたが、アップダウンがかなりあり、昨年12月は風邪ひきで山に登っていなかったから
 運動不足がたたって、仙人ヶ岳行く前に足が攣ってしまいツムラ68を服用するが、寒さもあってかまた足が攣りそうになる。
 前仙人ヶ岳に向かって登り始めると足が攣りそうになり再度薬を飲み、痛み止めも飲む始末。
 しかし如何にか戻って来れてホッとする。
 正月早々から山の洗礼を受けて、今年はどんな年になるのだろう?
 今年は丑年、年男で頑張ろう!                                                           


桐生の泉龍寺に車を置かせてもらい
桐生川の支流の黒川上流に沿って登って行くと
右手に「菱町一色ハイキングコース」の道標がある

登山口から急登だが直ぐに貴船神社に着く



また一登りして雷電山に着く。
ここには3体の石祠が鎮座している


展望が開け桐生市街が見渡せます



歩きやすい登山道になるが
アップダウンは続きます


登始めて1時間30分で小友沢の頭に着くと
白葉峠から仙人ヶ岳への稜線が見渡せます

鷹ノ巣沢の頭?と思う。山火事後で禿山です
この頃から足が攣り気味になって、登りがきつくなる


植林作業をしていますが、なかなか進んでいません
いま荒倉山手前にいます


分岐から3つ目のピークで仙人ヶ岳山頂に着きました
風が冷たいので写真を撮って直ぐ戻ります


白葉峠分岐地点からの展望
山火事の規模はすごいですね!


焼けた木を伐採しているエンジン音が聞こえてきます



登って来た稜線が見渡せます



前仙人ヶ岳山頂。
ここへ登って来るにも足が痛くなり2度目の68を服用し少し休む


大窪(大久保)639m。
下りでもアップダウンがあり、登りがキツイ


木に猿の人形がくくられています
この辺は林道や作業道が交差して間違い易いです


展望の丘(303m)の休憩所
桐生の街並みが見渡せます


休憩所から僅か降ると、【駐車場⇒】の道標があり
下りになっていたから降りるが、間違いに気づいて戻るか考えたが
登りはきつく、下山してから寝釈迦への道があったので登山口まで降る


登山口から杉林の暗い登山道を登り、20分掛かって寝釈迦像に着く



下って来るとお寺の駐車場に出た
キツイ登初めになりました


 HOME