手軽に登れる3,000m峰 
乗 鞍 岳
標高: 3,026m

山行日 2022年10月 3日      単独   行動時間: 3:30(休憩:40') 距離5.9k、累積標高差 470m
行 程 乗鞍畳平(9:00)―肩ノ小屋(9:40)―蚕玉岳(10:20-10:30)―頂上小屋(10:35)―剣ヶ峰(11:40-11:00)
―肩ノ小屋(11:40)―富士見岳(12:07-12:15)―畳平(12:30)
  御岳ロープウェイ駐車場でパンと温めたスープを飲み、 5:30に発って乗鞍観光センターに7:20に着いた。
 野麦峠が不通で国道19号まで戻り、木祖村から奈川木祖線を走り 8:00発のシャトルバスに間に合い畳平に向かった。
 今まで何度も乗鞍岳は山行案内出ていましたが、観光地化された山は自分にとって対象外の山でしたが
 3,000m峰の山でいつかは登らなければと思っていました。
 標高3,026mの山もバスで 2,072mまで登って来られ、累積標高差も470mしかありません。
 たった3時間のハイキングと決めてかかりましたが、昨日御岳山から見た山容は立派な山でした。
 実際登ってみると短時間ですが日本百名山に選ばれるだけの価値はあり、
 山頂からの展望は素晴らしいものでした。
 
 今回で3,000m峰 15/21座 残は南アルプス 5座 プラス富士山(富士山も何故か登る気がしないのです)
 日本百名山は 51座です(百名山は意識していません)


御岳RWを5:30に発ち乗鞍観光センターPに7:20に着き
8時のバスに間に合った


乗鞍畳平に到着。
標高2,702mまで車で登れるから楽ちんです


こんな感じで歩いて行きます。
左が富士見岳、右が摩利支天岳


剣ヶ峰が見えてきました



肩の小屋に到着です
ここには公衆トイレが設置されています


小屋を過ぎてやっと登山道らしくなるが
岩と砂礫の道で足を取られやすい


奥に槍ヶ岳、奥穂高岳、前穂高岳が望めます



頂上小屋に到着。山頂は目の前です
ドリップコーヒーが500円で飲めます


山頂には乗鞍本宮頂上本殿があり
お守りを購入しました






昨日登った御嶽山が凛々しい



左から北ノ俣岳、黒部五郎岳、薬師岳、笠ヶ岳



槍ヶ岳、大喰岳、中岳、ジャン、奥穂高



下山時に摩利支天岳に登ろうとしたら進入禁止
ここは富士見岳登山口です


富士見岳山頂に来ました



富士見岳山頂から畳平
箱庭の様です


大黒岳は止めてバスターミナルに戻り
お土産と自分用に大吟醸酒を買い13:05発のバスに乗車


帰りの車窓からの景色










 HOME