栃木百名山 
鳴虫山・外山
標高: 1,103m

山行日  2023年 4月 29日(土)         2名 行動時間: 5H (休憩時間 含む)
行 程 上鉢石駐車場P(6:50)―鳴虫山登山口(7:24)―天王山(7:32)―神ノ主山(8:04)―(9:25)鳴虫山
(9:40)―合峰(10:00)―独標(10:36)―憾満ヶ淵(11:20)、、、、、
外山登山口(12:10)―外山山頂(12:43)―上鉢石駐車場(13:30)                                                      

 GWで観光地や遠場は敬遠していましたが、日光の鳴虫山と外山の2座を登ってきました。
 2座とも栃木百名山で今回で54座登りました。
 早朝に出発したので2時間弱で着き、午前中に鳴虫山は登って、外山を登っても午後1時30分には車に戻ることが出来ました。
 日光市でコンビニを探して東武日光駅方面でファミアを見つけて行動食を調達。
 前日用意すればいいのにといつも思うのだが・・・
 でもそのお陰か?日光市の国道が通る街並みは日本の代表的観光地からか、景観が統一されているようで落ち着いた
 雰囲気のお店や綺麗な公衆トイレ、旧市役所の記念公園等が有り、歩くと驚きの発見が有りました。
 アカヤシオ目的で計画した山でしたが、今年は開花が早く山頂間直に僅か花を付けていた様でした。
 しかし、赤が白に変わってシロヤシオ(ゴヨウツツジ)を見ることが出来て良かったです。
 山頂は、トウゴクミツバツツジ、ソロヤシオが咲いて華やかでした。
 2座目の外山は杉林の単調な山でしたが、山頂からの展望は抜群で南の鳴虫山、北の赤薙山、女峰山が眺められます。
 山頂で単独の女性がいたのには驚いた! 
 


GWに突入したが駐車場は3割がたで十分空いていました。
外山と後方に女峰山が見えます


登山口にあった案内図
このコースを歩きます


社が有り寄ってみると天王山でした。
僅か登っただけで暑く、体温調整します


神ノ主山(こうのすやま)山頂
眺望は曇っていて見えません


アカヤシオは既に終わっていましたが、シロヤシオが出て来ました



ミツバツツジは全盛です



シロヤシオが結構咲いています



登山道は根が張っていて歩きずらい



山頂に近づくに従い華やかになります



急斜面を一登りして鳴虫山1,103m 山頂
2等三角点があります。


急な階段を降ります


登山道の周りはミツバツツジに覆われています



合峰(がっぽう) 1,084m 石祠が有ります



根っ子道の急登を登って独標 925m



独標を越えてからは急斜面でロープが出て来ます



日光第一発電所を過ぎ、憾満ヶ淵へ行きます
並び地蔵(化け地蔵)と言い、数を何度数えても合わないと言われています


憾満ヶ淵
渓谷は水が綺麗で、釣り人がいました


外山へ行くのに、東照宮の参道を通ります。
観光客で賑わっています


観光客の喧騒を離れ、2座目の外山に登ります



山頂は立派な神社が有り
裏に石仏、祠が八体ぐらいあります


外山 880m の山名板と三等三角点がありました



雲に覆われていますが男体山、大真名子、子真名子、女峰山が見渡せ展望は良いです



神社からは朝登った鳴虫山が見渡せます




 HOME