旧中山道
坂本宿~軽井沢
標高: m

山行日 2021年 10月 31日     2名 行動時間:  約 8時間 (内休憩 1時間40分)
行 程
横川駅(7:10)―坂本宿(7:50)―刎石山(8:50)―山中一里塚(10:00)―子持山(10:15)―仁王門跡(11:23)
―(11:30)しげの屋(12:10)―熊野神社(12:20)―見晴(12:40)―遊歩道―軽井沢銀座―軽井沢駅(14:50)   
        
 横川駅から軽井沢まで中山道を歩いてきました。
 碓井関所跡、坂本宿を通過すると山道に入って、中山道最大の難所である刎石山までキツイ勾配を登って行きます。
 子持山まで覗、弘法の井戸、一里塚、陣場が原等いろんな地名と説明が記された立札と跡があった。
 長坂道で紅葉に見とれ行止りの 1,135迄ルートを進み約30分オーバーするが、紅葉は一番華やいで綺麗だった。
 戻って、仁王門跡からは熊野神社は直ぐで、山門前の力餅の元祖”しげの屋”で10分待たされてから席に着き、
 山菜蕎麦と力餅(ごま、クルミ、大根おろし)を食べる。他にきなこ、あんこがある。
 神社は群馬県と長野県の神が祀られ賽銭箱も2個ある。見晴に寄り西上州の山々を展望し、遊歩道から軽井沢駅に向かった。


横川駅に駐車して坂本宿に向かいます



碓井関所跡



坂本宿



碓氷峠越えの入口
ここから山道になります


柱状節理



南無阿弥陀仏の碑



碓氷峠で一番の難所



覗で坂本宿を見下ろす



馬頭観世音の碑



弘法の井戸



南向馬頭観世音



紅葉が見頃です



建物の跡の説明板が各所に建てられています






昔はバスも走っていたんですね



寄り道して行止りの 1,135 まで歩いてきます
今迄と違い色が華やかです









戻って、仁王門跡に来ました



車や人で賑やかになると熊野神社で
対面に元祖力餅の”しげの屋”があります


満員で暫く待ってから、
力餅(大根おろし、ごま、クルミ)と蕎麦を頂きます


熊野神社を参拝
賽銭箱は県境で別れ、右側が群馬県、左側が長野県


見晴の展望台に来ると晴れてきて
紅葉の鮮やかに


西上州妙義方面の展望



遊歩道から軽井沢に下山します



陽を浴びて紅葉が綺麗です







旧軽井沢別荘地を歩きます



軽井沢ショー記念礼拝堂



街中を歩いて駅に向かいます



 HOME