裏那須
    流 石 山 
標高: 1,812.5m

山行日 2017年 7月  9日(日)     MHC 6人 行動時間:(休憩時間含む)
行 程
1280P(7:00)--大峠(7:45)--流石山(9:00)--大倉山1,831 (9:50)―(10:15)大倉山1,885 (10:30)
①車回収(2名) 大倉山(11:00)―(11:15)流石山(12:20)―大峠(13:10)―P (13:50)―|__
②縦走 (4名)  三倉山(11:00)― 唐沢山 ―三倉山登山口(13:50) -----------稲荷神社合流                                             
 梅雨は何処へ行ったのでしょう~!?
日曜日に福島・栃木県境の流石山に登ってきました。
北関東道・東北道を走って白河ICから国道289号で会津方面に向かい道の駅しもごう~林道大峠線で大峠手前の駐車場(標高1280m)に 、駐車場のスペースは15台位で如何にかやっと停められました。
今度の日曜日が山開きですが、ニッコウキスゲが咲くこの時期は駐車場は一杯になってしまうようです。

計画では 1、大峠~流石山~大倉山でピストンし、車を回収して三倉登山口へ
       2、大峠~流石山~大倉山~三倉山~唐沢山~三倉山登山口
2つのコースで歩き、自分は①のコースで戻り、皆には縦走してもらいました。

大峠~流石山はニッコウキスゲが咲き始めたところで、高山植物の種類も多い
そして、峠からは低い灌木や笹で、登山道の稜線が見渡せ気分爽快ですが日影がない。
寝不足の私は、大倉山に着く頃は休憩すると眠くなり横になると同時に瞼も閉じる
水や果物は口に入ってもは胃が受け付けない、力が出ない!
体力・スタミナつけないと夏のアルプス行けないぞ、 ジョギング、自転車・・・何かやらないと!

下山はF女と一緒で如何にか車まで戻り仲間と合流し
ちゃぽランドで汗を流し、白河ラーメンを食べて帰ってきました。


大峠までは樹林帯の登山道



大峠の分岐です



大峠は昔の主要道だったのかお地蔵さまが鎮座しています


仲間に教えてもらった「ミヤマオダマキ」

ハクサンフウロ

ニッコウキスゲはまだ一部分

シャクナゲ

稜線歩きは気持ち良いというが、炎天下で日影がないと辛いです


流石山山頂に到着。
ここも日陰はありません


右の奥が大倉山です。ず~と稜線歩きが続きます


途中のお花畑



来週の山開きはもっと咲いているでしょう


 一杯だった駐車場も大分空いてきました。
これから三倉山登山口まで仲間を拾いにゆきます。

  


 HOME