信州の100名山 
茂 来 山
標高 1,717.6m

山行日 2012年 1月 8日(日)     MHC 参加人員 8名  
行 程
(8:10)真木沢登山口(8:30)---栗の大木(9:30)---分岐(10:20)---(10:40)茂来山(11:35)---分岐(11:40)---
---こぶ太郎(12:20)---霧久保沢登山口(12:50)   
 
 今年初めての山行でMリーダーのもと、茂来山に行く。茂来山は佐久平の東にそびえたつ山で地元では良く登られている山です。車2台で出掛け、霧久保登山口に1台デポして真木沢登山口へ向かい、ここから登り始める。

 真木沢登山口は雪が5センチ位あり、他の車両は無く
 我々だけのようです
 気温は−10度で、低山でも完全な冬山装備で来ないと
 大変です
 傾斜がきつくなったので、アイゼンを付ける
 風は無く、素手でも付けられますが、薄い手袋が
 ほしいですね
 栗の大木(写真撮るの忘れた)で一休みし、
 その後、尾根上を行くが岩があり急登で、アイゼンを
 引っ掛けない様に一歩一歩確実に登って行く
 霧久保コースらの道と出会う分岐に着く
 ここまで来れば山頂は直ぐです
 ここで誰が言ったか集合写真を取る
 分岐から尾根道に登って行くと
 視界が開け山頂に辿り着く




 山頂は2つの祠と石碑が立っています


 眺望は素晴らしいの一言
 下の画像は八ヶ岳連山です。
 浅間連峰や北・南アルプスの峰々も見渡せます。
 
 約1時間のんびりとお昼を食べて過ごす
 
 下山は分岐まで戻り、霧久保沢コースを降る
 大きなトチノキが有り、こぶ太郎と思い
 皆で写真を撮って眺めていたが・・・
 僅か下った処に「茂来山のこぶ太郎」とよばれる
 トチノキの大木があった

 降る途中、地元のご夫婦が登って来るのに出会っただけ
 (アイゼンの代わりに藁縄を靴に縛り付けていました)

 天候にも恵まれ、静かな山行が出来ました。