西上州の里山
鍬 柄 岳
標高:598m

山行日 2020年 3月 31日(火)      5名 行動時間:1H35' (休憩時間含む)
行 程
鍬柄岳登山口(12:20)―鎖場取付き(12:55)―(13:10) 鍬柄岳 (13:20)―登山口(13:55)
      

 私が登った群馬300山(上)(横田昭二著)を見ると、最興寺近くの南西神社が紹介されている。
 今回登った鍬柄岳石宮の里宮が南西神社と記されていた。
 と言うことは、鍬柄岳を登ったら南西神社も参拝した方は良いと思いました。
 また最興寺の山門の仁王像は一見の価値があるそうです。近いうちに訪れようと思います。


林道に降り、鍬柄岳登山口に来る



登り上がると鍬柄嶽阿夫利天神の社がある



昨年の台風の影響か? かなり荒れています



九十九折に登って行くと鍬柄岳の岩峰が見えてきました



山頂まで鎖場が続きます



足場はシッカリしてますが高度感がありますす



下を振り返る



登り上げると北側にアカヤシオが少し咲いています







登り上がると、今度は横に山頂まで鎖が延びています



南西神社奥之院入口の立派な碑、以前来たとき有っただろうか?



山頂には奥の院の石祠が祀られています



山頂から四ツ又、鹿岳が霞んでいる。午後から雨の予報です



登って来た破風山が眼下に見えます



下山も下の鎖場まで下りて行きます
下りの方が神経使います



林道に降りてから鍬柄岳の頭が見えます



勧学寺まで約1時間、車道を歩いて帰ります



 HOME