巻機山前衛峰 
金 城 山
標高: 1,369m     

山行日 2015年 10月 18日     MHC参加人員 6名  
行 程
登山口(7:00)---六合目(9:00)---観音コース分岐(9:30)---八合目(9:50)---金城山(10:45)
'---(11:10)九合目(11:40)---五合目(13:25)---二合目(14:35)---登山口(15:00)
 昨年計画したが都合で行けず、今回 紅葉の時期に来ることが出来た。
金城山は新潟県南魚沼市 巻機山の前衛峰で山頂は岩峰の山です。行程は滝入コースから登り、水無コースを降っての周回コースです。どちらのコースも勾配がきつく手強いが、滝入コースは沢沿いで岩が濡れて滑るので、登りに使った方が良いと思います。


登山口に着くと既に車が3台止まっていて、また身支度中のパーティが1組
私達も準備をして林道から滝入コースへ登ります。



始めは緩い登りでしたが二合目辺りから急登になり梯子やロープが現われます。
この梯子は足場が壊れていてロープが設置されていました。














滝入コースは沢沿いで大小の滝が現れます

渡渉も2,3カ所あり、石が滑るので注意して渡ります











  沢から離れ尾根に向かて登って行きます。
  ロープや鎖が有る方が登りやすいです。
  
  ずーっと急登で木の枝や根を掴んで登ります


ここも長い鎖が垂れています

  
   











尾根に出て、ブナ林の最後の急登を詰めると
絶壁が現われ金城山山頂は直ぐです。


左側から回り込んで山頂に辿ります。
山頂は狭いですが展望は良く巻機山は目の前に大きく見えます。
谷川、苗場山、越後三山が見渡せます



お昼を食べるにしても山頂は狭く、展望を楽しんでから
幾つかの岩峰を越えて避難小屋に向かいます



避難小屋に向かう途中、山頂の岩峰を一望出来るビューポイントから見上げる
画像にマウスでロールオーバー効果


避難小屋から少し降って周りが開けた所でお昼にします。
巻機山が奥に見えます。
今朝、寝坊して集合時間を30分オーバー、500mlの水・りんご2個を詰め込み
慌てて出掛けたので、そしてコンビニも通り越して登山口まで来てしまった。
リュックにはカロリーメイト・小袋の菓子・飴玉(何時のものか?)
仲間から菓子パンを貰って食べる



下山は水無コースで尾根伝いに降りますが、ここも急で滑りやすい。



紅葉はご覧の通りです
登山道はイワウチワが群生して、早春は花の山になるでしょう



七合目を過ぎると鎖のトラバースで、岩が濡れていて滑りやすい
慎重に一歩一歩降ります



ここは鎖、ロープがありません、周りの木の枝を掴みながら・・・
皆 滑ってお尻が汚れています



眼下に六日町の田園風景が見えてきました
まもなく勾配も緩くなり登山口も間近です

この山はどのコースも急登で下山まで気が抜けません。
2,3日筋肉痛で歩くのが大変でした