クラシックルートで行く
霞 沢 岳
標高:2,645.6m

山行日 2018年 10月 7 ~ 8 日    MHC 8名 行動時間:
行 程 10月7日:島々(7:10)―二俣(9:10)―(11:25)岩魚留小屋(12:00)―徳本峠小屋(15:30)
10月8日:徳本峠小屋(4:50)―ジャンクションピーク(6:00)―P2(6:50)―K1(8:00)―(8:45)霞沢岳
      (9:00)―徳本峠(11:30)―明神―上高地(13:30)
                                                

連休に、島々から徳本峠で霞沢岳に登ってきました。
しかし、今回の山行は徳本峠小屋へ6名が島々から、2名が上高地からの入山。
翌日は、1名小屋待機、2名ジャンクションピーク迄、3名P2迄、山頂まで登ったのは2名のみ。
計画では14時までに小屋に戻れば上高地発15:25のバスで島々に戻れるのだが・・・
(バスの乗車整理券は手配済みです)

初日はクラシックルートで岩魚留小屋を通っての徳本峠は、登山者が少なく沢沿いに歩く気持ち良い登山道。
ゆっくりノンビリ歩きたいがコースタイムが7時間も掛かるのでそうもゆかず
2日目はバラバラになってしまったが、今度はゆっくり小屋2泊どまりで無理なく行こうと思う。


島々の安曇野支所に駐車させて頂き出発


徳本峠から上高地までのクラシックルート


水量が多い


林道で二股まで来ました



南沢沿いに登って行きます



数ヵ所渡渉があります







沢沿いの気持ち良い登山道



昔面影の石積



岩魚留小屋が見えてきました



今は営業していません。ここでお昼休憩します。



急登になって来ました



今日のお宿、徳本峠小屋にやっと到着



小屋前で寛ぐ登山者


8日 4時50分小屋を発ち霞沢岳へ









ジャンクションピーク。ここで女性2人が小屋へ戻る。




この少し先のP2からはアップダウンがあり、ここでまた3人が小屋へ引き返す。



                  K1ピーク          Photo by Iwai
山頂まで登ったメンバーが送ってくれた写真2枚


                 霞沢岳         Photo by Iwai
写真を見ると何故行かなかったのか後悔の念


小屋へ戻ったメンバーで休んでから上高地に下る



山頂まで行かなかったメンバー


梓川まで来ると明神岳、前穂高岳方面が大きく迫る


明神橋を渡り明神池へ



明神池お船祭が厳粛に行われていた




 HOME