角 間 山
標高 1,981m

山行日 2013年 3月 3日(日)     MHC 参加人員 4名  
行 程
旧鹿沢登山口(9:30)---コンコン平(10:00)---角間峠(11:00)---(11:30)西角間山(11:50)---(12:20)角間山(13:00)
---小沢屈曲地(14:20)---登山口(14:40)
  
 前日は春一番が吹き荒れひどい日であったが、今日は嘘のように穏やかな日和。コースタイムは約4時間とみて朝7時集合し
時間に余裕をもって(早起きは苦手です(^_^;) )出掛ける。

 紅葉館から少し上の駐車場に車を停め
 九十八番石仏から登山道に入る
 コンコン平経由で角間峠まで東屋が3カ所あり
 東屋を目指して登って行く
 現在位置を把握するには打ってつけです

 2番目の東屋で紅一点のF さん、1人でお茶を飲みながら
 仲間が来るのを待っています(男性陣は遅いな〜)
 東屋近辺の案内板
 このコースは道標が要所要所にあるようです
 3番目の東屋は角間峠に建っています
 分岐の道標が雪で埋まっています
 ストックで雪をかきわけ確認しています
 
 西角間山へ直登します
 傾斜も徐々に急になり、雪面も固くなてきたので
 ワカンを外し、ツボ足でキックしながら登ります
 F女史はスノーシューで何とか登り上げました

 右方は籠ノ塔山です

西角間山から湯ノ丸山・烏帽子岳、右後方は北アルプス連山

西角間山から、これから登る角間山
 山頂直下が急なので西角間山から
 アイゼンに履き替えて行く
 樹林帯は雪で狭まり潜るように通過すると
 最後の岩稜帯を登り上げ山頂に辿り着く
 山頂の展望は360度のパノラマ 
 ここでユックリお昼にする
 下山も樹林帯は潜るように降って行く
 木々からの氷柱が陽に当たりで輝いています
 (写真では解りにくいですが・・・)
 帰りは、角間山の鞍部から稜線に沿って降って行く
 ダケカンバ〜カラマツ林帯を通り、小沢屈曲地で沢を渡り
 最初の登山口より下の九十九番石仏脇に出た

 
 下山後、紅葉館の風呂に浸かって帰路に着く