北アルプス・常念山脈を歩く
燕岳~常念岳・蝶ヶ岳
標高: 2,857m (常念岳)

山行日 2021年 7月 29~31日      5名 行動時間:  約  H   (休憩含む)
行 程
29日)中房登山口(6:40)―合戦小屋(9:30-50)―燕山荘(11:10-12:20)―天下りの頭(13:20)― 大天荘15:55)

30日)大天荘(6:00)―東天井岳(6:44)―常念小屋(8:25-45)―常念岳(10:10-40)―蝶槍(14:20-40)
    ―蝶ヶ岳ヒュッテ(15:30)                               

31日)蝶ヶ岳H(6:30)―蝶ヶ岳(6:40-50)―まめうち平(8:55)―ゴジラみたいな木(9:50)―三股登山口(10:30) 
                               
 
 燕岳から常念岳・蝶ヶ岳を歩いてきました。
 当地からは約3時間で中房温泉に着いたが、車回送業者が6時30分の約束で他のメンバーは先に行ってもらった。
 合戦尾根は三度目だが、残雪の頃が尾根伝いに歩けるので登りやすい。

 1日目は中房から大天荘まで
 第二ベンチでYSさんに追い付き、合戦小屋でスイカを食べている女性陣と合流
 ガスってきて燕山荘に着くと間も無く雨になり、雨宿りがてら小屋の食堂でお昼にする。
 合羽を着て歩き始めるが直ぐに止み、30日の夜 小屋で大雨になっただけで順調に歩けた。
 
 今回のコースは北アルプス入門のビギナーにお薦めの縦走コースと言われているが、
 表銀座の分岐から大天荘までが上りできつく感じられた。
 コマクサは燕岳から常念小屋にかけて砂礫帯に多く群生している。
 小屋で受付してから、大天井岳に登って来る。

一日目: 登山口~大天荘

第一駐車場に停める
燕岳登山口。綺麗なトイレがあります

第一ベンチの休憩所。
第二、第三、富士見ベンチがあります


西瓜で有名な合戦小屋。
ここへ来たら西瓜と言うぐらいです






燕山荘に近づくに従い、段々ガスってきました。
燕岳に登った仲間を待っていると雨になり、休憩がてら小屋の食堂でお昼にする。


蛙岩に向かう頃、雨は止んだ



砂礫帯にはコマクサが自生している。
花が多く咲いている



天下りの頭から降って行く


砂礫地に来ると必ずコマクサが咲いている



切通岩の鎖場。梯子を降って登ります


鞍部の岩盤に小林喜作のレリーフ。
大天井岳から槍ヶ岳に至る東鎌尾根(喜作新道)を拓いた人物



槍と常念の分岐から急登で小屋までが辛かった。
やっと大天荘に到着


大天井岳山頂から槍ヶ岳を見る



歩いてきた稜線。合戦尾根から燕岳まで見渡せます


二日目:大天荘~常念岳~蝶ヶ岳ヒュッテ

 アップダウンが多く、常念岳は上り下りも標高差400m位あり、2,512ピーク迄 岩が続き
 その後は2,462ピーク迄お花畑が現れ、疲れを癒してくれる。
 蝶槍の上りもキツイが山頂まで樹林帯が続き、開けると一登りで蝶槍で、その先に蝶ヶ岳三角点がある。
 瞑想の丘を過ぎると蝶ヶ岳ヒュッテに到着する。

日の出 雲に隠れる


大天荘と大天井岳



常念岳が大きく見えてきた



横通岳と常念岳



前穂、奥穂、大キレットが見えてきた



コマクサロードが続きます



常念小屋と大きくどっしり構える常念岳
小屋で休憩してから常念岳に登る


ピークに登るも、まだ先がある



常念岳山頂



山頂の全景



下る蝶ヶ岳方面



樹林帯に入るとお花畑が広がる


花に癒されながら、2.592ピークに着く


2,592ピーク一帯はお花畑



2,462鞍部から約200m登ると
上が蝶槍のピーク。休憩してから登ります


蝶槍です



その先、石の積まれた場所に蝶ヶ岳三角点がある



穏やかに下って登り返すと瞑想の丘にでて
蝶ヶ岳ヒュッテが目の前に現れる

三日目:蝶ヶ岳ヒュッテ~三股登山口

 夜、大雨になったが日の出を見に外に出る。その後 朝食を食べ、6時30分に小屋を発つ。
 このコースの楽しみは、ゴジラみたいな木を見ることです。
 急坂が続きますがゆっくり慎重に下り、階段が多いですがよく整備されています。
 要所要所にベンチや休憩所があり、合戦尾根と同様、時間配分が解ります。
 三股登山口から駐車場に着き、回送された車で「ほりでーゆ~四季の郷」で汗を流し帰路に就く

日の出前の穂高連峰



最後の日にやっと見られる



蝶ヶ岳ヒュッテとテン場、その奥に蝶ヶ岳



ほんの一登りで蝶ヶ岳山頂



西穂高以外、前穂・奥穂・北穂高岳すべて見渡せます






一晩お世話になった小屋を後に下山します



お花畑も見納めです



下山はコメツガやシラビソの樹林帯
休憩ポイントは数か所あります


まめうち平の休憩ポイント
広くてベンチも有り、皆さん休憩しています


ゴジラみたいな木、やっと見ることが出来た



三股登山口到着
駐車場まで0.8km、林道を歩く。



 HOME