埼玉100名山 (74座)
飛 龍 山
標高: 2,077m

山行日 2022年10月 25~26日    4名   行動時間: 15H、 距離 25k、累積標高差 ↑2628m /↓2753m
行 程 25日)道の駅たばやま(8:55)―登山口(9:25)―サオラ峠(11:20)―三条の湯(14:07)
26日)三条の湯(6:25)―北天のタル(8:50)―(9:50)飛龍山(10:00)―飛龍権現(10:20)―(10:30)禿岩(11:00)
    ―前飛龍(11:40)―(12:55)熊倉山(13:20)―サオラ峠(13:50)―丹波天平(14:30)―道の駅(16:05)
 
 埼玉百名山の飛龍山に登ってきました。今回が 74座目になります。
 通常 日帰りで登られていますが、私にはきついので.三条の湯泊まりで登りました。
 24日に降雪あり心配しましたが三条の湯までは雪はなく、サオラ峠迄は急勾配で疲れましたが、その後はなだらかな下りで
 3ヵ所崩壊地や渡渉がありましたが予定通り小屋に着いた。お風呂は源泉が水で沸湯ですが、ツルツルしています。
 
 2日目は朝食が5時30分と決まっており、その後、身支度をして飛龍山に向かいます。
 途中から雪も出てきますが、北天のタルからは5~8cmの積雪❄で、巻道の木道は滑らないよう神経を使った。
 足を骨折して以来、用心深くなってしまった
 飛龍山への近道から10数分で山頂に着きましたが、山梨百名山の標柱があるが埼玉百名山とは書いてない。
 県境に位置しているからか⁉ シャクナゲの季節は凄いでしょう、山頂一帯がシャクナゲに覆われています。
 権現神社から笠取山方面へ僅か行くと禿岩の道標があり、展望が素晴らしいです。


道の駅たばやまに車を停めさせて頂きました



国道から右に入りますト



網戸を開けてサオラ峠へ



暗い杉林から明るい広葉樹林に



樹間から白い飛龍山がみえます



時たま紅葉も



サオラ峠に到着。飛龍山に行かず三条の湯に向かいます



小さな沢を渡渉しながら、3ケ所崩壊地がありました



木の橋が設置されています






本日の宿、三条の湯に到着



2日目)小屋から飛龍山へ向かいますが、最初から急登です



標高1600m辺りから雪が出て来ました



北天のタル分岐です



落葉と雪



近道から10分一寸で飛龍山山頂に着きました。
山名の後ろに3等三角点が有ります


山頂から飛龍権現まではシャクナゲが密集し、掻き分けて歩く場所も有ります



飛龍権現神社



神社の分岐で、笠取山将監峠に向かい禿岩に来ました



正面に富士山が見えます


富士山をアップ



展望抜群です



飛龍権現に戻り、前飛龍に来ました。
前飛龍からの下りは露岩が200m位続きます


岩場を過ぎると尾根も穏やかになり一息つけます



熊倉山まで紅葉を楽しみます



熊倉山山頂です


大木に見入る


サオラ峠(サヲウラ峠、竿裏峠)から丹波天平に向かいます



次の分岐までは広い穏やかな尾根(天平尾根)を下り
丹波天平から丹波に向かい、200mは緩い下りですが・・・


落葉のトラバース道が続き滑りやすい



学校に辿り、やっと一安心です



道の駅たばやまに戻って、澤乃井と七賢の酒、土産を買って
「丹波山温泉のめこい湯」で汗を流してきました



 HOME