花崗岩の崩壊地、雁ケ原
日 向 山 
標高: 1,660m 

山行日 2016年10月30日(日)     MHC 歩行時間:4H30' , 行動時間:6H
行 程
尾白川渓谷駐車場(8:00)―矢立石登山口(9:00)―(9:55)錦滝(10:05)―雁ケ原(11:10)―(11:30)日向山
(12:15)―矢立石登山口(13:35)―尾白川渓谷駐車場(14:10) 
         
 日向山は花崗岩が風化して、山頂は白くザレて、まるで雪山の様です。
 以前ガイドブックで知り、秋の紅葉時に計画していました。

 山頂からは甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳が展望でき、
また日本名水百選の一つ尾白川は、南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源にする清流で、大小さまざまな滝や淵があり、エメラルド色の渓流、尾白川渓谷があります。

 欲張って、山と渓谷を楽しもうと計画しましたが、
行動時間が長くなりメンバーも10人で、残念ながら滝見物は錦滝のみとして林道から山頂を登る周回コースで歩いてきました。
 数年前の台風被害で林道は荒れていて、不動滝から錦滝のルートは通行止めになっています。
 
 下山後、日帰り温泉で汗を流しますが、近場の施設は市外客は特別料金で高いので、藪の湯の「みはらし」へ行き汗を流してきました。(車で10分足らずの距離です)


尾白川渓谷駐車場です。
登山者と渓谷巡りの車で一杯です。
駐車スペースの幅が狭く、ドアを開けるのが大変です。


神社の手前の道標から矢立石登山口やってきました
ここまで車で来れますが皆で歩いてきました。


登山口は帰りのコースで、林道を歩いて行くと
通行止めのゲートがありますが脇を通り抜けてゆきます。


崖は崩れて岩が散乱し、
ガードレールは潰れていたりで林道は崩壊しています


東屋のある錦滝に到着です。



  水量は少なめですが、2ないし3段の滝でした。
不動滝や神蛇滝も見たかったナ~



滝からは急登の連続、鎖場やロープも出て来ます。


急な階段も出て来ます



木の根を掴みながら、ドッコイショと登って行きます
この登山道がハイキングコース?


  斜面が緩くなりやっと一息入れます 
ガスっていますが紅葉が目を引きます。

  

沢を登って行くと、登山道が白く砂浜のように変ってきました



周りが白く、まるで雪の様。
 雁ケ原の砂の道は歩きにくく、雪山の歩行練習?です



後続の登山者が登ってきます。
まるで雪山の様です。


ガスガスでしたが画像処理をしたら紅葉が綺麗でした



右上部を登って山頂に向かいます。花崗岩が風化してサラサラです。
燕岳も同様の山と聞きましたが、まだ私は登っていません。
表銀座で槍まで行きましたが、当時もガスっていて
燕山荘から真直ぐ大天井に向かい登りませんでした。


 山頂からの写真
雲に覆われて甲斐駒の雄大な山容は見ることができません。
ガスが切れても写真のごとく


展望できずに下山します。
帰りは尾根コースで矢立岩登山口に向かいます。
植生が標高が低くなるに従い変化するのがわかります。


このコースは家族連れでも登って来られ、明るく気持ち良いコースです



カラマツ林に変わってきました



植生が変わるのがわかります


下山してから駒ヶ岳神社へ向かいます。
ほんの数分です


http://kai-komagatake.com/index.htm へのリンク
立派な神社です。
参拝してから車で5分ぐらいの藪の湯へ行き、汗を流して帰路につきました。


 HOME