第18回 県民ハイク
烏帽子岳
標高 1,182m

山行日 2009年11月 8日(日曜日)
行 程 登山口(9:10)---奥の二股(10:10)---山頂(11:00〜11:10)---コル(11:20)---マル(11:30〜12:15) 
---奥の二股(12:50)---登山口(13:47)
 第18回 ぐんま県民ハイク in 南牧村 2009 が開催された。
 主催は群馬県勤労者山岳連盟、南牧村
 MHCの公式行事の一つでもあり、当日は他の山行は禁止されている。
 今回、初めての参加で興味津々〜
 南牧村「農業者トレーニングセンター」に前橋・高崎・伊勢崎・桐生・太田・
 館林・甘楽その他山岳会が集合し、総勢約300名が参加。
 関係者の挨拶後、各々10コースに分かれ山行する。 
大屋山、四ツ叉山、鹿岳、小沢岳、桧沢岳、烏帽子岳、三ツ岩岳、立岩・
ひとぼし山、滝めぐり
 (以上10コース、歩行時間は3〜4時間程度)
 私は烏帽子岳を登ってきた。
 

 烏帽子岳コースは、MHC会員13名、一般参加者9名、救助隊員1名の
 総勢23名で山行する。一般参加者と言っても山慣れした方々です。
 会場から大仁田ダムまでバスで移動し、登山口から歩きだす。
 最初は沢沿いに高度を増してゆく、結構勾配はきつい。

 奥の二股からコルに向かうと、登山道は急登になりロープが現われる。
 1本のロープに2〜3人が手を掛けて登ると、
  救助隊員から 「ロープは1人づつ!」 と大きな声で注意される。

  ロープを使わないで木の根を掴んで登っている方も・・・
  汗かきの人は、タオルを絞っていたようだ
  (天候はこの時期にしては温かでした)
 山頂に着くと、埼玉から来た登山者7,8名が昼食中でした。
 我々の一行23名が登り上げたから、狭い山頂は定員オーバーに
 落ち着いて食事できなかったでしょう。
 
 山頂からの展望。
 三ツ岩や遠く荒船山が眺望できる。
 (リュックをコルに置いてきたので三座同定出来なかった)
 山頂は10分足らずで下山する。
 直下はロープ有り、登り降りで緊張する。
 10分足らずで下山し、マルに登り返して稜線で昼食をとる。
 場所は限られ、思い思いのグループで食事。
 参加者全員で話をしながら食事が出来たら、もっと楽しい山行に
 なったのでしょうが・・・

 下山時は落葉が多くて、踏み跡が判りづらく、また滑りやすかった


登りでは解らなかったが、下山時では紅葉も僅かに残っていて目を楽しませてくれました。

皆 元気で無事に下山でき、リーダーや救助隊員の方お世話になりました。
帰りはバスが迎えに来てくれて会場まで引き返しました

1日楽しい山登りが出来、有意義な行事でした。