上越のマッターホルン 
大 源 太 山
標高 1,598m

山行日 2012年 7月 22日(日)     MHC 参加人員 8名   歩行時間:8H,行動時間:10H
行 程
登山口P(6:50)---分岐(7:10)---渡渉点(7:20)---(10:00)大源太山(10:20)---(12:07)七ツ小屋山(12:45)
---シシゴヤノ頭(14:25)---登山口(16:45)
  

 昨年、谷川岳馬蹄形縦走した時、七ツ小屋山から見えた天に貫く山容の大源太山に憧れ、今回会のメンバーでシシゴヤの
 頭を登る周回コースで行ってきました。早朝3時に起きるが熱帯夜でなかなか寝付かれず睡眠不足、無事に山行出来るか
 不安がよぎる・・・

 林道終点の登山口から杉林の中を歩いて行く
 ヒロクボ沢を渡渉すると分岐に出て左の大源太山に向かう
 北沢の渡渉点に出るが水量は少なく安心して渡れる
 増水時は危険という事で8mmロープを用意したが
 使わずに済みホットする
 渡渉点から標高1,150m迄は急登で高度を稼ぐ
 所々トラロープが張ってあります
 途中で休憩、汗ダクダクです
 カメラが汗に濡れ、一部ボケて仕舞っています
 やっと樹林帯から抜け、周りが開けてきました
 風が涼しく感じられます
 前方に、僅か大源太山の山頂が見えてきましたが
 まだ30分掛かります
 山頂にやっと辿り着くと、ご褒美のメロンをいただきました
 美味いです
 山頂で集合写真を撮る
 ここで埼玉と長野県のパーティと合流する 
 山頂から七ツ小屋山に向かて降って行くと
 鎖場に出る。
 2ヶ所あったが特に不安を感じる事は無い
 七ツ小屋山へ続くやせ尾根
 大源太山を振り返る
 清水峠への分岐でもうクタクタ
 夏季の新潟の山は暑さでバテテしまいます
 七ツ小屋山でお昼にするが、寝不足が祟ったのか
 水以外のものは喉を通らない
 冷たい“あまさけ”を皆で飲むが、発酵飲料で益々体調不良



 気持ち良い尾根歩きですが気持ちはdown
                       

 

 
 シシゴヤの頭迄はアップダウンが続き辛い
 F女性が先頭で歩き、なかなか休んでくれない
 弱音を吐くのは男どもでヒィ〜ヒ、フゥ〜フ
 ここでやっと小休止をしてもらう
 シシゴヤの頭から登山口までは降る一方
 樹林帯の中をひたすらに
 左に大きく曲がる手前に水場があった(ラッキー!)
 やっと小休止してもらい冷たい水を飲む
 生き返ったようです




 少し降って分岐に着き、ホロクボ沢を渡り
 やっと登山口に着いた




 自分が計画した山であったが、体調悪く、歩行時間の
 ながい山行でグッタリしてしまった。
 皆さんに心配掛けてすまない思いです。