赤薙山・丸山  
標高: 2,010.3m 1,689m     

山行日 2015年 6月 14日     MHC参加人員 8名   歩行時間:4H35'、行動時間:5H20'
行 程
(7:45)霧降高原P(8:00)---小丸山(9:00)---(10:15)赤薙山(10:40)---小丸山(11:40)---(12:00)丸山(12:20)---
---高原ハウス(13:20)---第三駐車場P,
 先週、女性部山行で奥日光・高山に登ったのを機に、日光方面の山を計画しました。今回はその第一弾で、赤薙山に登りました。ニッコウキスゲの大群生地で人気の山ですが、まだ少し早過ぎたようです。でも観光客はいなく静かな山行が出来ました。


キスゲ平園地の登山者用の第三駐車場に車を止めます。
綺麗なトイレも設置されています。


以前スキー場でリフトが有ったのですが、現在は立派な階段が小丸山の山頂まで延びています。
(ここで問題です)
この辺りの標高が1,350mとすると、1,601mの小丸山山頂まで階段は何段有るでしょうか?


ニッコウキスゲが少し咲きだしました。
まだ見られないと思っていたのでラッキーでした。


7月に入れば一面キスゲの花で埋め尽くされるでしょう
一杯蕾がありました



山頂まで階段が伸びているのが解りますか?
「天空の回路」と呼ばれています。
途中階段を逸れ遊歩道もあり、散策出来ます。


一直線に山頂まで伸びています。



先程の問題の答えです。階段は全部で1,445段有ります。



山頂展望台からの眺望です。


小丸山からは本格的な登山道になり、約一時間で赤薙山に辿ります。
山頂はガスっていて展望はありません。
お昼には早いので、少し休んで丸山へ向かいます。


赤薙山から女峰山方面に少し行くとキスゲ平へ戻る道が有ります。
すると斜面に白い花の群生が有ります。
コイワカガミでしょうか?


この付近一面に群生していました。




行きは左側を歩いたため、焼石金剛が見当たらなかったが下山に小さな祠を見付けました。


丸山への分岐も解らずに小丸山まで来るが(目と鼻の先です)
登山道が広く、踏み跡が多いため、歩く場所によっては本当に解りづらいです。


丸山は展望が良いのですが、ガスっていてまるで駄目
お昼にしようと食べ始めるも上からポトリ、ポトリ
早めに食事を終わらせます


雨は直ぐに上がり、八平ケ原に辿る頃は霧も晴れ、爽やかな草原を歩きます
丸山から約一時間で高原ハウスに着き、ソフトクリームを食べ山行が終わりました。

梅雨の時期にしては楽しい山行が出来たと思います。

  HOME