ハクサンコザクラを見に
会 津 駒 ヶ 岳
標高:2,132m  

山行日 2018年  7月 15 日(日)    MHC 4名 行動時間:9H  (休憩込む)
行 程
駐車場P(6:40)―登山口(7:15)―水場(8:50-9:00)―展望休憩所(10:13-10:20)―駒ノ小屋(10:40-10:55) ―会津駒ヶ岳(11:10-11:20)―駒ノ小屋(12:0-12:40)―水場(13:50-14:00)―登山口(15:10)―P(15:40)
                                                
群馬を3時に出発し、関越道小出ICで降りシルバーライン、奥只見湖畔を通って
平ヶ岳登山口、尾瀬御池を通過して檜枝岐村に来ました。
日本百名山・花の百名山で人気有る山で、3連休の中日では登山口まで車は入れない。
案の定、国道の入口には満車の立て看板が・・・少し先の野球場の駐車場に停める。

連日猛暑が続き、山頂までは汗タラタラで暑さとの戦いです。
好きで登っているのに何故か愚痴が出る、滑稽ですね!
駒ノ小屋が見えた時はホットしました。
小屋で休ませてもらおうとしたが通常の営業小屋でないので中に入れず
仕方なく外でお昼休憩をとるが、バテバテで喉に通らない。

中門岳まで予定していたが、仲間は途中の雪渓までで引き返してきた。
皆 暑さで参っているのだろう、本当に異常な天候だ

全員暑さでボーっとしていたのか
登山口からの林道歩きはショートカットせず素直に林道を歩いて降った(笑)
下山後の楽しみは、駒の湯で温泉に入る事と まる家で裁ち蕎麦を食べることだったが
奥只見湖を暗くなって通るのは危険なので蕎麦は次の機会にした。

この山は泊りで登って富士見林道で周回し、また檜枝岐歌舞伎を見るのも良いと思う。


登山口入口は満車の看板が立っています。



野球場隣の駐車場へ車を停める



林道をショウトカットして登山口に来ました。
登山届のポストは一杯です。



標高1400までは急登が続きます。
登りも下りも写真の団体さんとほぼ一緒になる


水場に到着し、水を汲んでくる。冷たい水は美味しい。
今日も猛暑を更新か!? 汗びっしょりです



樹林帯を抜けると稜線が見えてきました



暑さで休憩も小刻みになる。



時々視界が開けるが雲が厚い。男体山、太郎山方面



燧ヶ岳、片品村大清水からは反対側から見ています



コバイケイソウの登山道を登って



小屋前のベンチで皆さん休憩しています



先ずは山頂を目指します
日光白根山の頂も見えます


山頂は狭く、山名標識と1等三角点があります



山頂のパロラマガイド



山頂から中門岳方向。
自分は分岐まで、仲間は雪渓の所でUタウンし中門岳は行かなかった。



朝の団体さんも山頂から分岐までで小屋に戻る






山頂から駒ノ大池付近の花を撮る。
チングルマ果穂だったが、ここでは咲いていた。



イワイチョウ





ハクサンコザクラの群生。
スマホの写真は綺麗に取れます。



長閑な風景



福島の空は他と一味違うようだ



今年初めてのワタスゲ



小屋で購入したTシャツ



 HOME